李白・杜甫とも肝胆あい照らした仲
高適(こう せき)盛唐の詩人(?~765)滄州渤海(山東省浜州)の人。字は達夫。生年については696年とする説、707年とする説などがあり一定しない。若い時は気ままで正業に就かず任侠をこととして博徒などと交わっていた。「唐才子伝」に「年五十にして始めて詩を作ることを学び」たちまち名声を揚げたと書いてある。天宝三(744)年には、李白、杜甫と共に梁・宋(河南省)地方を遊歴し、酒と詩作にふけって肝胆あい照らした。(漢詩鑑賞辞典より)
12月の「漢詩を読む会」は、丹羽博之大手前大学教授が、盛唐の詩人・高適の「除夜作」を映像を映して解説しました。また「西湖と漢詩」で白居易の「春題湖上」と宋・蘇軾の「飲湖上初晴後雨」の二首、唐代中期の詩人・李賀「蘇小小墓」を紹介し読んで解説しました。
除夜作(除夜の作) 高適
旅館寒燈獨不眠 旅館の寒灯独り眠らず
客心何事轉凄然 客心何事ぞ転た凄然たる
故郷今夜思千里 故郷今夜千里を思う
霜鬢明朝又一年 霜鬢明朝又一年
旅館の寒々とした灯のもと、ひとり眠られぬ夜を過ごせば
どうしたことか、旅の思いはいよいよ寂しさを増すばかり
今夜は大晦日、故郷では家族が遠く旅に出ている私のことを思っていることだろう
夜が明けると、白髪の老いの身に、また一つ年をとるのだ
次回「漢詩を読む会」は2020年2月15日(土)に開催します。