盧溝橋事件82周年

ご存じですか、7月7日は盧溝橋事件勃発の日

1931年9月18日に中国・瀋陽郊外の鉄道線路を日本軍が爆破し、これを中国軍のしわざとした柳条湖事件をきっかけに日本は中国東北部を占領し、事実上自分たちが支配する「満州国」をつくりました。

そして1937年7月7日、中国・北京郊外の盧溝橋(ろこうきょう、写真上)付近で夜間演習中の日本軍が中国軍に攻撃されたとした盧溝橋事件をきっかけにして、日本は1945年の敗戦まで中国全土への侵略戦争をおしすすめ、南京事件、731細菌戦部隊、戦時性暴力事件、儘滅掃討作戦(三光作戦)、強制連行・強制労働事件、重慶などへの無差別爆撃、遺棄毒ガス事件をはじめとした加害行為を重ねて、言語に絶する苦しみを中国の民衆に与えました。(写真は百度百科より)

7月の「中国茶講座」は中国緑茶

中国緑茶の新茶を飲み比べます

今年の新茶が出揃いました。中国十大銘茶に含まれるお茶を中心に、今の時期しか味わえない緑茶の新茶を飲み比べます。初めての方もお気軽にご参加下さい。

日時:2019年7月17日(水)午後1:30~3:00

会場:日中友好協会兵庫県連合会「会議室」

(阪急岡本駅南口を西へ徒歩1分、鳥貴族が1Fに入るビルの3階)

講師:神田貴子 高級茶芸師 高級評茶員

今月のテーマ:中国緑茶

定員:15名 事前に参加ご予約お願いします

参加費:1,000円(お茶菓子、お土産付)

日中友好協会兵庫県連合会      Tel&Fax:(078)412-2228

E-mail:okmt50@nicchu-hyogokenren.net

第7回「中国百科検定」県内会場決まる!

第7回は加古川市、第8回は神戸市で開催します

「中国百科検定」は昨年から年2回実施されています。兵庫県内では第5回、第6回に続き今回も加古川市と神戸市の2会場で実施することが決まりました。

◇第7回 2019年12月8日(日)会場:東播磨生活創造センター

申込期間:9月1日(日)~11月8日(金)

◇第8回 2020年3月20日(金・祝)会場:兵庫県民会館

申込期間:12月1日(日)~2020年2月20日(木)

◇受験コース 初級・3級・2級・1級・特級

全国の試験会場が決まり次第申込書付きリーフレットが作成され、「中国百科検定」ウェブサイト等で詳しくお知らせします。兵庫県内の試験会場は何れも昨年と同じです。

日本中国友好協会兵庫県連合会

E-mail:okmt50@nicchu-hyogokenren.net