「一九四六」神戸展、10年半かけて描いた大作を展示
「一九四六」の作者は、魯迅美術院(遼寧省瀋陽市)の王希奇教授(61)。この絵は、1945年8月の日本敗戦後、「満州」に取り残され難民状態となった日本人が遼寧省の葫蘆島に集められ、1946年に始まった帰還事業の様子を描いたものです。作者の王さんは、祖父から話を聞き、着の身着のままの子ども達が写った当時の写真に衝撃を受け作品制作を決意したとのことです。この絵は縦3m×横20mの大作で引揚者の表情が繊細に描かれています。これまでに東京・舞鶴・仙台・高知で開催され感動と注目を集めています。今回計画している神戸展を最後に、現在建設中の葫蘆島引揚紀念館(仮称)で常設展示される予定です。
「神戸展の日時、会場」
日程:2022年8月31日(水)~9月4日(日)
時間:午前10時~午後6時(9/4は午後3時迄)
会場:兵庫県立原田の森ギャラリー2F大展示室(阪急王子公園駅西、JR灘駅北へ)
入場料:大人1,000円(大学院生、大学生以下無料)
詳しい内容は下記の神戸展ホームページをご覧下さい。
URL: https://free.yokatsu.com/koube/
主催:「一九四六」神戸展実行委員会
実行委員会事務局・☎090-3714-6228(宮原)
日中友好協会兵庫県連合会・☎078-412-2228
大阪府貝塚市に現存しております東貝塚引揚者住宅に住みます
村崎と申します。
大阪府による引揚者住宅立ち退き裁判で敗訴し引揚者住宅を8月中に出なければならなくなりました。現在は引揚者住宅内にあります自治会館で管理人として居住するつもりですが今度は貝塚市からの横槍が入りました。将来的には引揚者住宅資料館として残そうと模索しております。