日中平和友好条約締結40周年記念「現代中国問題公開講演会」
中国はどこへ行く―習近平体制は 「一帯一路」は?
- 日時:2018年4月29日(日)午後2時~4時30分
- 会場:東播磨生活創造センター1F 講座研修室
- 講師:井出啓二 立命館大学名誉教授
資料代 1,000円
主催 日本中国友好協会加古川支部 ☎079-427-2225(高原)
日中平和友好条約締結40周年記念「現代中国問題公開講演会」
中国はどこへ行く―習近平体制は 「一帯一路」は?
資料代 1,000円
主催 日本中国友好協会加古川支部 ☎079-427-2225(高原)
日中平和友好条約締結40周年記念講演会
中国が目指す方向~日中関係の展望を語る~
昨年10月の「中国共産党第19回大会」と今年3月の「全国人民代表大会」(全人代)を経て、新たな習近平体制がスタートしました。経済発展を続ける中国は、GDP(国民総生産)で日本の3倍となり、2020年代にアメリカを追い越すともいわれています。世界の中で存在感を増す中国が、今後どういう発展を目指しているのか?経済問題を中心に平和、民主主義の問題なども併せお話しして頂きます。
今年は日中平和友好条約締結40周年の記念の年です。政治、経済分野でも日中関係改善の動きが進んでいます。大いに学んでいきましょう。
参加協力費 800円
主催 日本中国友好協会東神戸支部 ☎078-412-2228