葫芦島から瀋陽へ ー引き揚げの足跡を訪ねる旅ー

日中友好協会東京都連合会企画

葫芦島から瀋陽へ – 引き揚げの足跡を訪ねる旅-

~ 大連 • 葫芦島 • 錦州 • 瀋陽 • 撫順 ~

旅のお誘い
1946 年、旧満州からの日本人引き揚げは、敗戦という厳しい環境の中で行われました。
中国の奥地から徒歩で、あるいは汽車で、長春や瀋陽などを経由して、命からがら葫蘆島港にたどり着きました。
葫蘆島港からの引き揚げ者は105 万人にものぼり、当時貧しかった中国人から食事の提供を受けました。葫蘆島が「戦後日中友好の原点」と言われるゆえんです。今回の旅行は父祖のたどった道をこの目で見、さまざまな中国と日本の歴史に触れる旅になります。
瀋陽では王希奇「一九四六」東京展でお世話になりました王希奇・王秋菊夫妻と再会する予定です。皆様のご参加をお待ちしています。

日中友好協会東京都連合会 理事長 前山 加奈子/事務局長 北中 一永


旅行期間:2024年10月13日㈰~18日㈮ 5泊6日間

旅行代金:260,000円 (お二人部屋を2名様でご利用の場合)

募集人員:30名 (最少催行人員20名)

申込締切:2024年8月5日㈪ *定員になり次第締切

[お食事] 朝5回・昼4回・夕5回

[ご利用予定航空機] 中国南方航空(CZ)

[添乗員] 日本から同行いたします 

[ご利用予定ホテル] 大連:ホテルニッコー大連 5★クラス/葫芦島:華泰国際酒店 5★クラス/瀋陽:鳳凰飯店 5★クラス

*別途、航空諸税(28,690円)、8月5日時点で中国査証が必要な場合は中国査証費用(29,750円)がかかります。

第45回兵庫の「語りつごう戦争」展に市民250人参観

「戦争する国」日本から「戦争しない国へ」テーマに5日間開催、連日、戦争体験を語りつぐ会や平和色紙展も

兵庫の「語りつごう戦争」展の会は1978年の開催以来、毎年12月8日(太平洋戦争開戦日)にちなんで「再び戦争をおこさせない、世界から戦争をなくそう」という目標を掲げて戦争展開催を続けています。

12月7日~11日、神戸市兵庫区の妙法華院を会場に、「『戦争する国』日本から『戦争しない国』へ」をテーマに第45回兵庫の「語りつごう戦争」展が開催され市民約250人が参観しました。会場には学童疎開の写真や当時を記録した資料、戦時下の国民の暮しを紹介する資料など多数が展示されました。燈下管制の下、市民が暮す部屋の模型も再現され戦時下の国民が如何に厳しい生活を強いられていたかを示しています。原爆で被爆した衣類や額に入った絵画なども展示され核兵器の恐ろしさを伝えていました。平和色紙展コーナーでは、市民が応募した平和を願う色紙が46点展示され訪れた人はじっと見つめていました。

戦争体験を聞く集いは期間中毎日午後、同寺院会議室で開催され「元集団疎開児が戦争を想う」「77年前の私に出会って」「父の徴兵と国民のくらし」「8月6日の空襲で家消滅」のテーマでそれぞれ体験者が語りのべ80人の市民が参加しました。「12・8のつどい」は「いのちの足音」と題し、介護のすばる所長・小林リオさんが特別養護老人ホームに入所する人達から聞き取った体験談を本にまとめた「『きらくえん』の人々が語る戦中体験」をヘルパーの人達に読んでもらった感想文を紹介しました。小林さんは、今の社会は国民が安心して高齢を迎えられるだろうか、私たちが望む世界になるのだろうか、今の社会がこのままでよいのだろうかと自問する日々が続いていると自身の心境を語りました、集いには40人が参加しました。

講演「もっと知ろう台湾」に会場満席

安井三吉氏が「台湾の人と歴史そして今」を語る

兵庫県アジア・アフリカ・ラテンアメリカ(AALA)連帯委員会は12月4日(日)午後、神戸市内で安井三吉神戸大学名誉教授を招き、「もっと知ろう、台湾~人と歴史そして今」をテーマに講演会を開催し会場いっぱいの60人が参加しました。

安井氏は、資料映像を映し、台湾の人、土地、歴史、本土、郷土などについて説明した後、日中共同声明と台湾の問題について、1972年9月に日本国と中華人民共和国が「日中共同声明」を発表し関係を正常化、日本が台湾と結んでいた日華平和条約を終了させ関係を断絶したこと。日中共同声明は、中国側が「中華人民共和国は中国の唯一の合法政府で、台湾は中国の領土の不可分の一部」と表明、日本政府は「中国の立場を十分理解し、尊重する」と表明し調印している。また「尖閣問題」について当時の田中角栄首相が周恩来首相に「尖閣問題をどう思うか」と尋ね、周恩来首相は「今回は話したくない」と返答し、以来この問題は棚上げとなったと説明。

1895年~1945年、日本の植民地統治となった台湾について、日本化(皇民化)と近代化の両面について解説しました。皇民化を強行したことで、霧社事件(1930年10月)が起こり、教育面では日本史を国史に、日本語教育や神社崇拝、改姓名、徴兵制による戦争動員(1940年~45年)などを進めた。近代化政策では公衆衛生、鉄道、水利、風俗習慣、断髪、解纏足などを行っている。日本敗戦後の蒋介石政権下では二二八事件〔1947年2月28日)が起こり戒厳令が敷かれ軍、警察が出動し弾圧、犠牲者は推定18000人とも推定されている。1945年~1991年国民党統治時期、1991年~2022年の民主化時期の台湾について年表で説明しました。

現在の台湾について2011年~2021年の台湾の貿易の推移や台湾と国交を持つ国々が2021年現在14ゕ国へと減少していること、台湾の民意について、独立や統一は少数で現状維持が全体の53.5%となっていること、アイデンティティは「中国人」が2.4%、「台湾人」が63.7%となっていることを紹介。台湾人の支持政党は民主進歩党31.1%、中国国民党14%、その他54.9%(2022年、台湾政治大学選挙研究センター)となっている。最後に、安井氏の「三つの『夢想』」について、〔1〕中国の民主化、(2)沖縄を「万国津梁」の地に―尖閣一帯を住民の「生活圏」へ―、(3)両岸の「領導人」の会談を孫文ゆかりの地神戸で開催、との自身の思いを語りました。

「中国を理解する」オンラインセミナー

写真家・竹田武史氏が「長江六千三百公里をゆく」を語る

中国駐大阪総領事館は「中国を理解する」シリーズでオンラインセミナーを続けています。今回は第6回で、写真家の竹田武史氏を招き「長江六千三百公里をゆく」をテーマにお話をされます。

日時:2022年7月28日〔木)19:00~21:00

開催方法:Zoomによるウェブ会議

ゲスト:竹田武史氏 写真家、日本写真家協会(JSP)正会員

テーマ:長江六千三百公里をゆく

参加無料

申込方法:QRコードをスキャンして、オンラインで申込みできます。読み取り出来ない方は添付の申込み用紙をご記入の上、FaxまたはE-mailでお送り下さい。

2022年7月25日(月)までにお申込み下さい。

送付先:Fax:06-6445-9476

E-mail: wangxiao@chinaculture.org

主催:中華人民共和国駐大阪総領事館

8・15平和のつどい

沖縄復帰50年。県民の「基地のない平和の島」の願いとは逆に、名護市辺野古では米軍新基地建設が強行されています。軍事で平和はつくれない。

「8・15平和のつどい」を開催します。今回は、灘校の沖縄旅行で出会った沖縄戦遺品回収作業を続ける国吉勇氏に感動、以来沖縄と日本をテーマにイェール大学で研究を深めている若い研究者西尾慧吾氏に「ヤマトンチュ―として沖縄に向き合う」と題してお話をして頂きます。

日時:2022年8月15日(月)午後1時30分~

会場:妙法華院2階(高速新開地駅西口上る南へ2分)

講演「ヤマトンチュ―として沖縄に向き合う」

講師:西尾慧吾さん(沖縄戦遺骨収容国吉勇応援会・学生共同代表)

1998年生まれ。米イェール大学在籍。哲学・人類学専攻。2017年4月より沖縄戦遺骨収容国吉勇応援会・学生共同代表として、関西を中心に、毎年10ゕ所程度沖縄遺品の展示会を開催する傍ら、国吉勇氏から遺品に関する聞き取りをすすめ、地上戦の「動かぬ証拠」としての遺品の活用・継承に取り組んできた。現在は、「ヤマトにおける沖縄戦平和学習」の研究と実践に励む。「遺骨で基地を作るな!緊急アクション!」呼びかけ人

参加費:500円(高校生以下無料)

●マスク着用をお願いします。体調不良の方は参加をご遠慮下さるようお願いします。(コロナ感染拡大にともない、参加人数を制限する場合があります)

主催:兵庫の「語りつごう戦争」展の会

連絡先:090-5896-6048(上野さん)

「世界の敦煌」特別講座

趙声良 敦煌研究院高級研究員が日本語で講演

中国駐大阪総領事館と敦煌研究院、甘粛省人民政府外事弁公室、敦煌市人民政府共催の「世界の敦煌」特別講座が開催されます。

中国甘粛省の西端に位置する敦煌は、古来より中国と西域をつなぐシルクロードの要衝でした。早くから仏教を受け入れ、長い間、仏教の盛んな都市でした。1900年に敦煌莫高窟「蔵経洞」が発見され、中から4~11世紀の仏教経典、社会文書、刺繍、絹画など6万点以上が出土しました。敦煌学が誕生して100年以上の発展を経て、現在では世界20ゕ国以上に敦煌学やその関連分野の研究員がいます。莫高窟は各時代の美術を総覧することのできる稀有な文化遺産として、1987年に世界遺産に登録されました。

開催日時:2022年7月20日(水)16:00~17:30

開催方法:①オンライン(Zoom)②領事館内10名限定(抽選)

講師:趙声良氏 敦煌研究院高級研究員・前院長・学術委員会主任委員

主催:敦煌研究院、甘粛省人民政府外事弁公室

共催:中華人民共和国駐大阪総領事館、敦煌市人民政府

15:30~(入場可)敦煌に関する動画紹介

16:00 開会 中国駐大阪総領事館  薛剣総領事あいさつ

敦煌研究院高級研究員・前院長 趙声良氏の講演

敦煌研究院オリジナルグッズが当たる懸賞クイズ

17:30 閉会あいさつ

申込み:チラシのQRコードか下記リンクからお申込み下さい。

https://forms.gle/LXsGBkylhxnEGLTZ7

申込締切:2022年7月20日(水)12:00まで

7月14日〔木)24:00までにお申込み先着100名限定で、敦煌研究院オリジナルキーホルダー、手帳、匂い袋、便箋の何れか一つを贈呈

歌と踊りのフェスティバル

中国舞踊の胡紅侶さん出演

第14回国際友好芸能公演

●2022年6月19日(日)午後1時開演’(12:30開場)

●コミ協ひがしなり区民センター(大阪・東成区大今里西3丁目2-17) 

(大阪市立東成区民センター・☎06-6972‐0717)

中国舞踊の胡紅侶さんが出演します。他に和太鼓、韓国舞踊、古典舞踊、韓国歌謡、ベトナム歌謡、フィリピン歌謡、日本民謡、韓国舞踊&民謡、ベトナム獅子舞、お楽しみ抽選会があります。

入場無料 整理券必要(こころ先生の友人と伝えて下さい)

中国残留孤児・婦人の二世が国会請願

3項目の要求を示し、署名2万7千筆を国会議員に託す

中国残留孤児・婦人二世と支援者は4月18日午後、参院議員会館で集会を開き、帰国者二世の厳しい現状を訴え、これまでに集まった請願署名2万7千筆を国会議員に託し、3項目の要求(⓵一世やその配偶者だけでなく二世にも老後の生活支援をして下さい。②私費帰国の二世にも国費帰国二世と同等の通訳・日本語教育支援が受けられるようにして下さい。⓷中国への里帰りで生活保護費の減額、停止をしないで下さい)の実現を求めました。今回のこの模様はオンラインで全国に配信されました。

院内集会で九州地区帰国者二世連絡会会長の小島北天さんは「仕事は単純労働で、年金は一か月1万9千円で生活はとても苦しい。尊厳ある老後の生活を願っています」と語り、日中友好協会の大森猛副会長は「帰国者二世の6割が生活保護を受給している実態をみても公的支援が必要」と語りました。帰国者二世支援の署名は国会会期末(6月15日)、提出期限の6月5日までに10万署名を目指しています。

「戦時体験からの考察」オンライン講演会

「ヒロポン」と「特攻」女学生が包んだ「覚醒剤入りチョコレート」 梅田和子さんの戦争体験からの考察

「オンライン講演会」

日時:2021年10月3日(日)19:30~21:40

講師:相可文代さん(元大阪府中学校社会科教師)

オープン講演会 40分×3コマ

前半30分講演(休憩5分)後半30分講演視聴

質疑応答 30分  参加費:無料

申込み:氏名・メールアドレス・住まいの都道府県名・所属団体などを明記の上下記アドレス宛メールでお申込み下さい。

お申込みアドレス:uketugu@kansai.email.ne.jp

撫順の奇蹟を受け継ぐ会関西支部事務局

元大阪府中学校社会科教員の相可文代さんが今年5月に『「ヒロポン」と「特攻」女学生が包んだ「覚醒剤入りチョコレート 梅田和子さんの戦争体験からの考察」』の冊子を発行されました。戦時中、女学生に校内で覚醒剤入りのチョコレートを包装させていたとは・・・特攻任務の酒の飲めない若い兵隊に有難いものだと「菊のご紋」までつけて飛び立つ前に食べさせていたとは・・・どこまで酷いのでしょうか・・・。

高槻地下倉庫についての記録もあり、梅田和子さんが目撃した戦時中の朝鮮人強制労働の現場や日本人下士官による朝鮮人労働者に対するリンチなどについても記載されています。冊子は大反響で、相可さんから直接お話を聴きたい方が多くおられると思いますが、コロナ禍でライブ集会は開催できませんが、オンラインで講演が視聴できるこの機会に是非ご参加下さい。参加は事前登録制となっています。

冊子「ヒロポンと特攻  女学生が包んだ覚醒剤入りチョコレート」

この冊子は、現在90歳の梅田和子さんの戦争体験をまとめ、そこから「ヒロポンと特攻」というテーマを掘り下げたものです。アジア・太平洋戦争の末期に、日本軍は「特攻」作戦を行いました。特攻兵にはさまざまな形で「ヒロポン」(覚醒剤)が提供され、興奮状態で米軍の戦艦への体当たりが強制されました。酒に混ぜたり、チョコレートに入れられていたものもありました。

「覚醒剤入りチョコレート」は、旧制茨木高等女学校(現・府立春日丘高校)で女学生が包んでいました。茨木高女は学校全体が軍需工場として陸軍に接収されていたのです。さらに梅田さんは途中で高槻地下倉庫での勤労動員を命じられました。地下倉庫では多くの朝鮮人が働かされており、梅田さんは日本軍の下士官たちが朝鮮人をリンチする現場も目撃しています。

冊子は1冊 500円(10冊以上は送料無料)お申込みは下記へ

o-fumiyo@kdt.biglobe.ne.jp

2021年国民平和大行進

核兵器のない平和で公正な世界をつくろう!

今年の国民平和大行進は、コロナ禍の影響で大きな制約を受けていますが、「核兵器なくせ」の思いを発信、結集することが大切なことは変わりません。その一つとして「平和行進ペナント」を集め被爆地(広島、長崎)に届けます。原水禁世界大会がオンラインで行われることになり、代表は送れませんが、8月6日広島で、9日長崎で全国から集まったペナントでアピールします。ペナントは下記の実行委員会にお申込み下さい。コロナ感染防止と参加者の安全を第一に考え、例年のように「隊列を組んで行進し沿道に訴える」やり方を変更し、限定した地域のみ行進することにしています。(兵庫県実行委員会)

7月7日(水)川西市役所→宝塚市役所、7月8日(木)伊丹市スワンホール→尼崎・JR立花駅、7月9日(金)西宮市役所→阪神御影駅南公園、7月10日(土)JR六甲道駅北→須磨区役所、7月11日(日)JR垂水駅西広場→明石駅南広場、7月12日(月)二見市民センター→高砂市中央公民館、7月13日(火)山電飾磨駅北側→大手前公園、7月14日(水)JR網干駅→たつの市役所、7月15日(木)JR相生駅→赤穂市役所、7月16日(金)JR寒河駅→岡山へ

オンライン世界大会と平和行進ペナントについては下記実行委員会へお問い合わせ下さい。

国民平和大行進兵庫県実行委員会

Tel:078-341-2818    Fax:078-371-2427

E-mail:hikakukobe@yahoo.co.jp