非核「神戸方式」決議44周年のつどい

沖縄から考える―核兵器、米軍基地、平和の展望

核兵器禁止条約が採択されました。禁止条約を正式に発効させるために、核兵器国・同調国の妨害を乗り越える闘いが世界に広がっています。かつて核兵器が配備されていた沖縄県の現在、米軍新基地建設に反対する県民の闘い、アメリカ従属体制を支える日米地位協定。

幾度となく訪米し米外交文書などを探索し、沖縄の核兵器持ち込み、有事核持ち込みの「密約」の行方を追い続ける前泊さんの驚くような最新の調査、研究を語っていただきます。非核・平和の日本とアジアへの道筋をご一緒に考えましょう。

日時:2019年3月18日(月)18:30開会(受付18時)

会場:兵庫県民会館大ホール(JR/阪神元町駅北へ7分)

記念講演:前泊博盛さん 沖縄国際大学大学院教授

―非核・平和の日本とアジアを―沖縄、核兵器、日米地位協定

資料代:1000円

主催:非核「神戸方式」決議記念集会実行委員会

078-341-2818   E-mail:hikakukobe@yahoo.co.jp

続・滴滴出行は便利

前にも紹介しましたが、中国の配車アプリ「滴滴出行」は非常に便利です。ついに日本上陸もはたし大阪府と東京都の一部地域で営業を開始しました。それに伴いアプリのインストールなどの留意点を紹介したいと思います。

中国で利用する場合

中国国内用と日本用ではアプリが異なります。中国国内用は従来からある「滴滴出行」、日本用は「DiDi」となります。iOSの場合は日本向けのAPP Storeで扱っています。Androidの場合GoogleのPlay Storeでは中国用の「滴滴出行」アプリはインストールできません。(「DiDi」アプリはインストールできます)少々マニアックな方法ですが、中国の百度などのアプリストアから入手できます。中国用アプリの利用方法は今回は省略しますが、国際クレジットカード決済や海外携帯電話番号でのアカウント作成にも対応しているので、一時滞在の旅行者も利用することができます。

日本で利用する場合

アプリは前述の「DiDi」をインストールして利用します。支払いは登録したクレジットカードからのアプリ決済とタクシー車内で支払う方法の二種類があります。注意したいのは中国用「滴滴出行」でも利用できますが、決済方法に支付宝と微信支付が選択できます。しかし日本人などパスポートで登録した外国人アカウントは日本円建ての決済はできませんので気をつけましょう。(その場での現金払いは可)国際クレジットカード決済ができる日本用アプリの利用をオススメします。

中国帰国者2世にも「新・支援法」適用を!

「人間らしく生きたい」と署名活動に取り組む

2008年4月、「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の改正法(新・支援法)」が施行され、老齢基礎年金の満額給付や、支援給付制度の創設等新たな支援策が実施されました。

ところが、帰国者2世については一切適用されず、2世の生活は経済的に困窮し、多くが生活保護に頼らざるを得ない状況です。これは、国が1世と国費同伴帰国できる2世を未婚の20歳未満に限定したこと、これまで2世に対する有効な支援策を全く講じてこなかったことに起因するものです。

福岡県中国帰国者2世の会会長の小島北天さん(72歳)は、1947年、奉天(現在の瀋陽)で生まれ、1996年49歳で帰国、支援交流センターで8か月日本語教育を受けましたが日本語がうまく話せず転職を余儀なくされ、正社員で働けたのは僅か4年間だけ、現在受け取っている年金は1か月1万9000円で今も働かないと生活できませんと話しています。帰国者2世は「人間らしく生きたい」と帰国者2世にも「新・支援法」の適用を訴え署名活動を続けています。(日中友好新聞より・福岡市内での署名行動、写真提供:日中友好協会福岡県連合会)

署名にご協力お願いします。用紙はダウンロードの上、署名は下記へお送り下さい。

〒658-0072神戸市東灘区岡本1丁目14-10  岡本住宅ビル3F 

日本中国友好協会兵庫県連合会

普洱茶(プーアル茶)について学ぶ

  普洱茶には生茶と熟茶がある

2月20日の「中国茶講座」は普洱茶(プーアル茶)について、講師の神田貴子高級茶芸師から、茶の入れ方、普洱茶の効能、保存方法などの話を聞き、経典厳品・氷島老塞古樹茶・把子茶・土林鳳凰沱茶・王霞御の5種類の普洱茶を試飲しました。

普洱茶(プーアル茶)は中国茶六大分類中の黒茶の一種類で、さらに生茶と熟茶に分けられます。雲南省標準計量局が定める普洱茶の定義は「雲南省の特定区域内に生育する雲南大葉種で作られる晒青毛茶を原料とし、後発酵(自然発酵、人工発酵を含む)加工された散茶及び緊圧茶」とされています。

生茶と熟茶の違いは発酵方法の違いにあります。生茶は製品完成後に酸化酵素の働きで時間経過と共に徐々に発酵が進むのに対し、熟茶は麹カビ等による微生物発酵を人為的に促し、短期間で発酵させています。

 

 

写真上:氷島老塞古樹茶(生茶の散茶)下:土林鳳凰沱茶(熟茶の沱茶)

「中国茶講座」3月は休み、次回は4月17日(水)開催予定

柳宗元の「江雪」を読む

孤独な境遇を一枚の画幅に託し詠う

第15回「漢詩を読む会」が2月16日に開催されました。テーマは、柳宗元「江雪」、丹羽博之大手前大学教授が解説。また、日本の漢字音について、呉音・漢音・唐音・慣用音の四種類があることを例をあげて紹介しました。

柳宗元(中唐・773~819)、字は子厚、都長安に生まれ育った。21歳の若さで進士に及第、5年後、博学宏詞科にも合格。校書郎・藍田県(陝西省)尉・監察御史裏行を歴官、御史台では、韓愈や同期進士科及第者の劉禹錫と机を並べた。永貞元(805)年33歳の時、王叔文・韋執誼らの引き立てで順宗の親任を得、礼部員外郎となり彼らと共に減税・宦官勢力駆逐・宮女の解放などの政治改革に乗り出す。しかし、病身順宗の退位とともに新政は挫折、彼は絶頂から突き落とされ、邵州(湖南省)刺史、永州司馬、柳州(広西壮族自治区)刺史と左遷され、転任させられ中央に復帰することなく柳州の地に47歳で亡くなった。(写真は百度図片「江雪」より)

  「江雪」 柳宗元 (五言絶句)

千山鳥飛絶 どの山々にも飛ぶ鳥の影は絶え

萬徑人蹤滅 どの小径にも人の足跡は消えた

孤舟蓑笠翁 ただ一艘の小舟、蓑笠つけた老人

獨釣寒江雪 一人で雪の降る中、川面に釣り糸を垂れている

冷えびえとした雪の山や川、それは作者の周囲を取り巻く環境にほかならず、雪の中に釣り糸を垂れて動かぬ老人の姿、それは孤独や失意に耐えて生きる作者の姿を表している。(石川忠久「漢詩鑑賞事典」より)

次回、第16回「漢詩を読む会」は4月20日(土)開催予定

どうなる?外国人労働者の労働環境

「改定入管法」問題で学習会開く

昨年12月、改定入管難民法が参議院で可決成立しました。同法はこれまでの入管政策を大転換し外国人非熟練労働者(単純労働者)を正面から受け入れようとするもので、2019年4月からの施行が予定されています。2月10日、神戸市内で実行委員会主催の学習会が開催され多数の市民が参加(写真)しました。

学習会は、斎藤善久神戸大学大学院国際協力研究科准教授と草加道常神戸外国人救援ネット運営委員・相談員を講師に招き話を伺いました。斎藤准教授は、愛媛県内のタオル工場でのベトナム人労働者の労働実態を報告、技能実習制度の問題点について語りました。当日の斎藤准教授の講演資料から4つの基本的問題点を紹介します。

第1、送り出し側と受け入れ側双方に民間の人材ビジネスが何段階にも介在して収益し、技能実習生やその家族から収奪や搾取を行うことで成り立っている。

第2、転職の自由が制限されている。技能実習生は入管に申告した職種に束縛され続け、途中から他の職種での実習に切り替えることは許されない。

第3、転居の自由が制限されている。受け入れ企業が準備する宿舎は職場に隣接したり、敷地内に設置されたりして外部から殆ど隔絶されて生活・就労している実習生が少なくない。生活面や会社との関係で問題が生じた場合でも外部に支援を求めることが困難である。

第4、公的な支援体制が不十分である。受け入れ企業の倒産などで失職した技能実習生に対して外国人技能実習機構が提供する転職支援は、原則として技能実習生受け入れ企業に関するデータベースの閲覧を許可する程度に止まっている。再就職(実習)先確保には外部支援者の協力なしには極めて難しい実情である。

外国人技能実習制度について、その問題点の検証も見直しも行わないまま、使い捨て型の外国人労働者政策をとり続けるとすれば、外国人労働者に対する人権侵害の状況が拡大することや日本人労働者の労働条件の維持向上が増々困難になる。すでに「改正入管法」は可決成立したが、外国人技能実習制度と合わせて廃止し、改めて、将来を見据えた持続可能な外国人労働者政策・立法を根本から再考すべきだろうと斎藤准教授は強調しています。

キトラ・高松塚壁画で語る中国天文学

来村多加史先生の中国歴史講座―特別講演会

来村先生新書出版に関連し「特別講演会」を企画しました。テーマはいま話題の「キトラ・高松塚古墳の壁画世界や中国の天文学、占星術」。テキストは好評の先生手作りで、わかりやすく解説して頂きます。どなたでも参加できます、お気軽にご参加下さい。(写真は阪南大学公式サイトより)

日時:2019年2月23日(土)午後2時~4時30分

会場:東播磨生活創造センター1F講座研修室(下図参照)

講演:来村多加史 阪南大学教授

テーマ:「キトラ・高松塚壁画で語る中国天文学」

参加費:1,000円(高校生以下無料)

主催:日本中国友好協会加古川支部

Tel&Fax:079-427-2225(事務局・高原)

お問い合わせ:090-8753-5972(前田)

2019年度「中国語」受講者募集!

4月15日(月)より全クラス順次開講します!

日中友好協会兵庫県連合会「中国語を学ぶ会」は2019年度前期中国語講座受講者を募集しています。4月15日(月)~4月19日(金)に初級3クラス、中級6クラス、上級1クラスが順次開講します。現在開講中のクラス見学は3月第4週(3月22日)まで可能です。この機会に入講されることをお薦めします。(写真は百度百科より)

      クラス別開講日程

  • 初級Ⅰ/金曜日・夜間18:30~           4月19日
  • 初級Ⅱ/火曜日/午前10:00~/夜間18:30~  4月16日
  • 中級Ⅰ/月曜日/午前10:15~/夜間18:30~  4月15日
  • 中級Ⅱ/水曜日/午前10:00~/夜間18:30~  4月17日
  • 中級Ⅲ/木曜日/午前10:15~/夜間18:30~  4月18日
  • 上 級/金曜日/午後13:30~                          4月19日

※初級Ⅱ~中級Ⅲは午前・夜間クラスあり、105分授業。

・教室:中国語を学ぶ会教室(阪急岡本駅南を西へ1分)

受講料:35,000円(6か月分前納)入会金10,000円(初回のみ、但し、学生・協会員は不要です)申し込みは6ヵ月単位、テキスト代は実費必要です。

・講師は全て中国人。お問合わせ、お申込みは下記へ

Tel&Fax:078-412-2228

E-mail:okmt50@nicchu-hyogokenren.net

日本中国友好協会兵庫県連合会「中国語を学ぶ会」

第6回「中国百科検定」間もなく締め切り!

第6回「中国百科検定」申込みをお急ぎ下さい!

第6回「中国百科検定」の受験申込み締め切り日が迫っています。受験される方は申込みをお急ぎ下さい。「理解は絆を強くする」この機会に、先ず初級・3級からの受験に挑戦しましょう。申込みされた方には締め切り後、検定事務局から受験票が送付されます。

●申込み締切日:2019年2月21日(木)

●検定実施日:2019年3月21日(木・祝)15:00~15:50

●検定会場:兵庫県民会館10F会議室「福」(JR/阪神元町北へ)

梅の名所・神戸岡本の梅まつり

梅は岡本、桜は吉野、みかん紀ノ國、栗丹波

昔から、岡本は歌に唄われるほど関西では有名な梅の名所として知られていました。昭和に入り、水害や宅地化で梅林は消滅しましたが、その後「岡本梅林公園」「保久良梅林」と二つの梅林公園が整備され、阪急電車特急が停車する岡本駅から気軽に登れ、神戸港から大阪湾まで一望できる都会のハイキングコースとして多くの人に親しまれています。「岡本梅まつり」に合わせ散策を企画しました、お楽しみ下さい。

日時:2019年2月24日(日)午前10時集合

集合場所:日中友好協会「岡本事務所」(阪急岡本駅南を西へ1分)

コース:「岡本事務所」~梅林公園散策~中国料理店で昼食

費用:昼食代のみ実費ご負担です

岡本梅林公園では、甘酒の振舞い、梅林パン、梅パン、梅酒、梅ジュース、梅干しなど梅関連商品の販売もあります。また、商店街にある「みなと銀行」前では「足湯deおもてなし」があります。(岡本商店街振興組合)

お申込み、お問い合わせ 日中友好協会東神戸支部

078-412-2228(事務所080-6151-9700(担当、兵頭