県連会員の舞踊家、舞姫・こころ(胡紅侶)さんが、舞姫KOKORO & KOKORO中国舞踊学院として神戸まつりに出演します。
- 日時:2024年4月21日(日)14:50~15:00
- 場所:東遊園地特設ステージ
- 演目:モンゴル族古典舞踊「春江花月夜」
皆さんのご来場をお待ちしております。
フルンボイルの広大な草原 その懐に抱かれるような心地よさ!
内モンゴル自治区の都会に暮らすミュージシャンのアルスは、兄夫婦と共に集合住宅の小さな部屋で暮らす認知症の母を引き取り、母が求めてやまない故郷へ連れて帰ることに。広大な草原の中で2人きりの生活が始まるが、母の病状は次第に悪化し俳諧を繰り返すようになっていく。アルスは母が迷子にならないように縄で母と自分の体を結びつけ、一緒に母の思い出の木を探す旅に出る。
フルンボイル(呼侖貝尓)市は内モンゴル自治区の東部に位置し、総面積25万K㎡、人口255万人、漢民族、モンゴル族、回族、満族、朝鮮族、ロシア族、ダウル族など32の民族が居住している。ここは広大な草原や原生林で有名な大興安嶺の森林地帯も属しており、川や湖などの水資源も豊富で、世界で最も綺麗な草原と称されている。
市民映画劇場2月例会
2024年2月16日(金)①11:30②14:30③19:00
会場:神戸朝日ホール(神戸朝日ビル4階)神戸大丸東へ50m
料金:当日一般1,700円(事前予約一般1,300円、電話・メールで受付)
シニア・障がい者・大学生以下:1,300円
主催:神戸映画サークル協議会
電話:078-371-8550 E-mail:kcc1950 @kobe-eisa.com
後援:神戸市/神戸市教育委員会/(公財)神戸市民文化振興財団
音楽は日中両国民の友情を築き絆を深める!
協会東神戸支部は10月27日午後、神戸市東灘区の御影公会堂・白鶴ホールで日中平和友好条約締結45周年記念「日中友好・夢コンサート」を開催、約100人が参加しました。開演にあたり、協会兵庫県連合会の前田清会長が開会あいさつ、続いて中華人民共和国駐大阪総領事館から方煒副総領事(写真上)が来賓あいさつし、薛剣駐大阪総領事からメッセージを頂きました。
コンサートは、内モンゴル自治区出身でモンゴル民謡歌手・中国笛奏者の劉偉さん(写真左端)が司会、進行をつとめ出演者全員と楽器の特徴や曲の背景などを紹介しました。楽器演奏では劉偉さんのフルス(瓢箪
笛)、チャイナドレス姿のチンイさんの二胡、リーブさんと素敵な衣装の佟夢苑さん(右写真)の民族舞踊、劉偉さんのモンゴル民謡が披露され、日本の久保比呂誌(写真中の右端)さんがキーボード演奏と三味線で津軽あいや節を披露しました。合奏、民族楽器演奏、中国の歌、モンゴル民族舞踊、日本の歌など13曲が演奏され参加者はうっとり聞き入っていました、会場からは手拍子が起こったり、大きな拍手が何度も続き日中友好にふさわしい素晴らしコンサートとなりました。
薛剣中華人民共和国駐大阪総領事からのメッセージ
この度、日中平和友好条約締結45周年記念「日中友好・夢コンサート」の開催にあたり、中国駐大阪総領事館代表をし、謹んでお祝いを申し上げます。日本中国友好協会東神戸支部は、設立されて以来「民をもって官を促す」伝統を受け継ぎ、中日民間交流活動を精力的に行い、両国民の相互理解の促進に積極的な役割を果たされました。総領事館としては、皆様に衷心より敬意と感謝を表します。今年日中平和友好条約締結45周年という節目の年に、「日中友好・夢コンサート」を開催することは大変有意義なことだと存じます。両国の伝統的な音楽・舞踊の鑑賞を通して、両国の文化的・精神的絆をより強固にし、両国の友好感情を増進させることを期待しています。結びに、コンサートのご成功及び皆様のご活躍ご健勝を祈念いたします。
多彩なメンバーによる歌・民族舞踊・楽器演奏
日中友好協会東神戸支部は、日中平和友好条約締結45周年を記念し、神戸市内で「日中友好・夢コンサート」を開催します。日中両国の楽器演奏や舞踊などをお楽しみ下さい。
日時:2023年10月27日(金)午後2時開演(1:30開場)
会場:神戸市東灘区「御影公会堂」1階白鶴ホール
阪神「石屋川駅」を北へ10分、阪国バス・神戸市バス御影公会堂前すぐ
入場料:一般 1,500円 中国帰国者・留学生・高校生以下無料
主催:日本中国友好協会東神戸支部
協賛:日本中国友好協会兵庫県連合会
後援:中華人民共和国駐大阪総領事館・神戸市・神戸市教育委員会
連絡先:Tel&Fax:078-412-2228 E‐mail:sps98kg9@gmail.com
「豊かな自然」テーマに出展を募集中!
開催期間:2023年7月19日(水)~23日(日)
10時~18時(最終日は17時まで)
展示会場:兵庫県民アートギャラリー(県民会館2F)
JR/阪神「元町駅」を北へ徒歩約6分、地下鉄「県庁前」東
入場無料
兵庫県平和美術展は、無審査形式を採用し、平和を愛する人ならどなたでも自由に出品できる展覧会です。絵画・書・写真・版画・絵手紙などグループ出品も可能です。ジャンルは問いません。出品される方(17歳以上)は、郵便振替用紙で出品料の納入と、通信欄に、氏名・住所・電話・作品名(12文字以内)とサイズ(額縁含め横のみ)、ジャンル(油絵、水彩、書など)を記入し6月26日までにお送り下さい。
口座名義:兵庫県平和美術協会
口座記号:00900-3ー146428
申込締切:2023年6月26日
作品の大きさは、横2m以内・横1mを超えると2点扱い。宅急便は搬入日午前中の時間指定で会場の県民会館気付「兵庫県平和美術展」へ。詳しくは下記兵庫県平和美術家協会へお問い合わせ下さい。
搬入:2023年7月18日(火)10時~14時
(県民会館2F大展示室で受付)
搬出:2023年7月23日(日)17時~18時
主催:兵庫県平和美術協会
後援:兵庫県、神戸市、神戸市教育委員会
連絡先:657-0011神戸市灘区鶴甲4丁目4-14-508
宇山さん Tel.070-1749-0112
絵葉書でめぐる近代史―ラップナウ・コレクション展示会
「平和と友好」日本と中国の近代を知る!神戸初公開!
日程:2023年8月9日(水)~13日(日)10時~18時(最終日は15時まで)
会場:兵庫県立原田の森ギャラリー東館2階(阪急王子公園駅西、JR灘駅北へ)
入場無料
主催:日本中国友好協会兵庫県連合会
後援:神戸市・神戸市教育委員会
書コレクターの米国人ラップナウさんは、日清戦争から第二次世界大戦終結までの様々な出来事を描いた図像を用いた絵葉書・ポスター・伝単(ビラ)・たばこカード・風刺画などを長期にわたり収集、その数、数万点といわれています。その中から厳選した約200点のデータが協会本部に提供され、協会本部はさらに厳選し、全てに説明を付けA1サイズに数点づつ紹介し展示用パネルにしました。今回はそのパネル30枚を展示します。これまでに、京都立命館平和ミュージアム(現物展示)、東京早稲田大学會津八一記念博物館で展示会があり大きな反響がありました。神戸では初公開です。
ラップナウさんは、今回の展示会に寄せたあいさつ文の中で次のことを強調しています。「この展示の目的は、日本の植民地時代を経てきた中国と日本の過去の関係を視覚的にとらえる事にあります。この小さな展示会が日中関係の近代史を再検討する重要な機会となり又、将来に向けてアジアの2大国である日本と中国の相互理解と友好関係を促進する助けとなれば大変嬉しく思います。ドナルド・ラップナウ」。
出演者の素晴らしい演技、パワーが聴衆を魅了!
日中国交正常化50周年を記念し、日中友好協会東神戸支部主催、同兵庫県連合会協賛の「日中友好・夢コンサート」が10月28日(金)午後、神戸市東灘区のうはらホールで開催され市民約200人が参加しました。中国人留学生や在日中国人の参加もあり会場内の各所では交流の姿もみられました。開会にあたり、主催者を代表して前田清兵庫県連合会会長が開会のあいさつ、来賓として中華人民共和国駐大阪総領事館の方煒副総領事があいさつされました。薛剣駐大阪総領事と神戸市の久元市長からはメッセージが届きました。
今回のコンサートプロデューサーの劉偉さんが司会を務め出演者や演奏する楽器の紹介、説明を行いました。李亜輝さんの素晴らしい音色の二胡、劉偉さんのフルス、横笛、久保比呂誌さんの津軽三味線、
ピアノ演奏や星千尋さんのパワフルな歌声、劉偉さんの哀愁をおびたモンゴル民謡、郭鋭さん・オルドントヤさんの若さみなぎる舞踊に参加者は魅了され長く大きな拍手を送っていました。日中両国の楽器演奏、歌、舞踊を通した交流に、会場を訪れた人々は両国民間人の心の交流、市民レベルの友好と平和の大切さを感じられたのではないでしょうか。
天翔楽団第18回定期演奏会のお知らせ
「天翔楽団」による多彩な中国楽器、二胡をはじめ中胡・揚琴・柳琴・大阮・中阮・琵琶・笙などと打楽器の演奏会が大阪府・守口市で開催されます。ぜひ一度参加されては如何でしょうか。
日時:2022年11月13日(日)14:00~(開場は13:30)
会場:守口文化センター・エナジーホール
京阪電車守口市駅下車、東口から徒歩約2分・大阪メトロ谷町線守口駅下車3番出口から徒歩約8分
前売り1,000円 当日1,500円
主催:天翔楽団 後援:大阪府、守口市
「天翔楽団」:2003年1月、自由に中国音楽を楽しむ愛好者の演奏の場を作ろうと結成された市民楽団「天昇楽団」として発足。2008年、楽団名を「天翔楽団」に改名し、またシンボルマークも制定。現在、陳紹箕氏(国家国楽団・高雄市国楽団・中華国楽会顧問)と劉宏軍氏(オーケストラ天平楽府代表)を顧問に、また芸術総監督・指揮として井上康夫氏を迎え、中国音楽をより多くの人に親しんで頂けるよう活動中。団員も募集中です。
チケット申込みは、申込み書(添付チラシ裏面)にお名前・住所メールアドレス・などを記入の上、FAXで06-6310-2206(天翔楽団)へ送って下さい。
久元神戸市長、中国駐大阪総領事からメッセージ
日中国交正常化50周年を記念し開催する「日中友好・夢コンサート」の開催が間近に迫っています。開催に際し、久元喜造神戸市長と中華人民共和国駐大阪総領事館の薛剣総領事からメッセージが届きました。日中友好協会東神戸支部は、コロナにより中国旅行や中国一般市民の訪日が制限を受けている中で、多くの市民の方々にご参加頂き、日本と中国の楽器演奏、歌や舞踊により市民レベルの文化交流を楽しんで頂けるようコンサート成功に向け前売りチケットの普及や宣伝に努めています。
日時:2022年10月28日(金)午後2時開演(1:30開場)
会場:東灘区文化センター5F「うはらホール」
JR・六甲ライナー住吉駅下車、渡り回廊を南東へ3分
入場料:一般前売り1,500円、当日1,800円
中国帰国者・留学生・高校生以下無料
主催:日本中国友好協会東神戸支部
E-mail: sps98kg9@gmail.com
協賛:日本中国友好協会兵庫県連合会
Tel&Fax::078-412-2228
E-mail: okmt50@nicchu-hyogokenren.net
後援:中華人民共和国駐大阪総領事館/神戸市/神戸市教育委員会