甦れ歴史の記憶―中国人強制連行写真展

平和への祈りを込めて撮った写真

1942年11月戦争中、当時の日本政府は「華人労務者内地移入に関する件」を閣議決定し、約4万人もの中国人が甘言や強制的手段で日本に連行され、炭鉱や建設現場など135ヵ所の事業所で、賃金も支払われず、長時間の奴隷労働を強いられました。命を落とした人もありました。こうした問題は、戦後、日中国交正常化を経て90年代にようやく裁判などで明らかになりました。(写真上:鉱山乾燥場跡に残るの3本の煙突と手前中央は中華人病没供養塔)

京都でも、大江山のニッケル鉱山に200人の中国人が連行されており、1998年、被害者のうち6人が、日本冶金と日本政府を提訴しました。裁判所は被害を認定し、日本冶金との和解が成立しています。しかし、大半の被害者とその遺族にとり、戦争の傷はいまだ癒えることはありません。どんな歴史があったのか、被害者や遺族を支えてきた日本の支援者たちが、平和への祈りを込めて撮った写真をぜひごらん下さい。(写真は大江山ニッケル鉱山跡に建つ「中華人病没者供養」塔)

日程:7月10日(金)~14日(火)10:00~17:00

※7月10日は13:00から、14日は15:00まで

会場:ひとまち交流館 京都1F展示スペース

(河原町通五条下ル東側) 入場無料

主催:中国人戦争被害者の要求を支える京都の会

電話:075-642-3152(桐畑)

住宅街を流れる川に鴨が二羽

梅雨の合間、鴨の様子にホッと一息

梅雨の合間、陽光さす神戸・岡本の住宅街を南北に流れる天上川で、6月25日午後、岸から川面を見つめる親子連れを通りがかりに発見、その先を見ると鴨のつがいが浅い流れの中で、嘴を水中に入れ餌を探したり休んだりしていました。この川はイノシシが山から下りてきて餌を探したり、寝そべったりする姿はよく見かけますが鴨の姿は珍しく思わずスマホのシャッターを押しました。人間世界ではコロナ感染への不安が続き、目まぐるしく日常が変化し、気持の安らぐ余裕もない状況、のんびり時を過ごす鴨の姿に思わず見とれホッとします。その内、子鴨を連れて歩く姿が見たいものです。

中国映画「芳華―Youth―」上映会

1970年代の中国―激動の時代を前線で生きる若者たち―

4000万人が涙した、美しく切ない青春ラブストーリー

軍で歌や踊りを披露し、兵士たちを時に慰め時に鼓舞する役割を担う文工団に、17歳のシャオピンがダンスの才能を認められ入団するシーンから幕をあける。周囲となじめずにいる彼女の唯一の支えは、模範兵のリュウ・フォン。しかし時代が大きく変化する中、二人の運命は非常な岐路を迎える。(中国/2017年/135分/BD)

7月10日(金)①11:00 ②14:00 ③19:00

7月11日(土)①11:00 ②14:00 ③18:00

7月13日(月)①11:00 ②14:00

会場:神戸アートビレッジセンター(KAVCホール)

※神戸高速「新開地」東出口より南へ徒歩約5分

料金:一般 事前予約のみ 1,300円

事前予約必要:参加日時を前日までに予約して下さい

連絡先:神戸映画サークル協議会

Tel:078-371-8550 Fax:078-371-8551

E-mail:kcc1950kobe-eisa.com

中国茶講座7月は広東省のお茶

香り高い烏龍茶、鳳凰単叢茶などを紹介

7月の中国茶講座は「香り高い烏龍茶、鳳凰単叢茶(ほうおうたんそうちゃ)を中心に中国・広東省のお茶を講師の神田貴子高級茶芸師、高級評茶員が紹介します。どなたでもご参加頂けます。事前にお申込み下さい。定員になり次第締切ます。

日時:2020年7月15日(水)午後1:30~3:00

会場:日中友好協会兵庫県連合会「会議室」

※阪急岡本駅南口を西へ徒歩1分、「鳥貴族」さんが入るビル3階

講師:神田貴子さん 高級茶芸師、高級評茶員

参加費:1,200円 定員:15人 事前予約が必要です

※7月13日現在の参加予約数:14人 間もなく締切

主催:日本中国友好協会兵庫県連合会

Tel&Fax(078)412-2228(月曜日~金曜日)

E-mail:okmt50@nicchu-hyogokenren.net 

盧溝橋事件83周年

事件を契機に侵略戦争を中国全土へ拡大

1937年7月7日、中国・北京(当時は北平)の中心地から南西へ約15kmにある永定河にかかる全長260mの盧溝橋付近で夜間軍事演習を行っていた日本軍の部隊へ中国軍の陣地から数発の銃弾が撃たれたとして、これを不遜な「不法射撃」ととらえた日本軍は「膺懲」(征伐してこらしめる)と称して中国軍の陣地を攻撃、中国軍も抗戦し盧溝橋付近で日中両軍の戦闘が繰り返された。これが盧溝橋事件(7・7事変)です。

この事件をきっかけにして日本は1945年の敗戦まで中国全土への侵略戦争をおしすすめ、第2次上海事変、南京事件、731部隊の細菌戦、戦時性暴力、燼滅掃討作戦(三光作戦)、強制連行・強制労働事件、重慶などへの無差別爆撃、遺棄毒ガス事件をはじめとした加害行為を重ねてきました。今年は事件から83年になります。

「国家安全法」の香港導入決定で協会が理事長談話発表

全人代での国家安全法制決定に関し、6月16日、日本中国友好協会本部は理事長談話を発表し、報道各社に送付しました。以下はその全文です。

全人代での「国家安全法制」決定に関し、中国政府による香港基本法と「1国2制度」の原則遵守を求める

5月28日、全人代で香港の「国家安全法制」(以下「安全法」)が採択されました。同法では香港での国家分裂行動、政府転覆、外国勢力の関与、さらに組織的テロ活動などが禁止されることとなっています。昨年行われた逃亡犯引き渡し条例に反対する抗議行動を、中国政府は外国勢力の関与による不法な組織的テロ行為、国家分裂活動と見なし、安全法が不可欠としていますが、国際世論は強く反発しています。さらに中国の国家安全当局が香港に配置されて監視活動が繰り返される事態に至っています。

植民地香港を平和的に、繁栄を維持しつつ返還させるため、中国はイギリスとの協定で「1国2制度」「資本主義50年不変」を世界に約束しました。1997年の返還式典にはアメリカを含む世界各国が招待され、香港の繁栄を共に慶祝しました。この歴史的事業を成功させ、その後経済大国となった中国がこの約束を守るのかどうかを世界中が注目しています。仮にも「1国2制度」が崩壊すれば、香港の繁栄と香港市民の将来だけでなく、中国に対する世界の信頼は奪われることになるでしょう。

返還時には香港独立や革命を主張する勢力は皆無でしたが、残念ながら返還からの20年余りの間に香港市民の不安や反発が強まり、現在は香港を脱出する市民も増え、全人代決定が実行されればその数が急増することが懸念される事態となっています。あらゆる暴力に反対する立場に立つ者として、昨年の主催者発表100万人の平和的な抗議行動、区議選等で示された市民の感情に配慮し、冷静に市民との対立を回避し、基本法と「1国2制度」の原則を厳守することこそが香港の繁栄維持に向けての唯一の解決策と考えます。

香港基本法では「1国2制度」の原則の下で、集会、結社、デモなどの自由が保障されていますが、死文化してしまうことを香港市民は恐れています。中国は多くの国際人権条約の批准国として人権規約を順守する義務があることは言うまでもありません。

いまや香港の将来は香港市民だけのものではありません。「1国2制度」の破綻は中国本土と香港両市民間の信頼の醸成を妨げ、日本における反中感情をさらに高めることと強く懸念します。国際紛争の平和的な話し合いによる解決を主張してきた中国が、平和を願う大国としての責任を果たすことを心から願い、力ではない平和的な話し合いによって事態が打開されることを強く求めるものです。

白茶の起源、生産地、効能などを学ぶ

白茶は微発酵のお茶で「三降三抗」の効果

6月17日午後、「白茶」をテーマに中国茶講座を開催し、定員の15人が参加しました。講師の神田貴子高級茶芸師、高級評茶員が白茶の起源や生産地、種類、その薬効効果について話しました。

白茶の殆どは福建省で生産されています。福建省の福鼎、政和、松渓、建陽が主要生産地です。1796年(嘉慶元年)頃に作られ始めたと言われています。現在、福建省以外では雲南省等でも僅かに作られています。白茶の種類はあまり多くなく、基本の種類を覚えておけば、各白茶の大まかな傾向はわかります。・白毫銀針・白牡丹・寿眉・貢眉・新工芸白茶。

白茶は漢方薬として使われることもあり「一年茶、三年薬、七年宝」と言われ、経年熟成により味に深みが出るだけでなく、薬効効果も高くなります。漢方では涼性に属し、体の熱を取り除き炎症を抑える働きがあるため、昔から子供の麻疹の解熱に良いとされていました。また白茶には「三降三抗」(高血圧、高脂血症、高血糖の改善・抗酸化、抗腫瘍、抗輻射)の効果があるとされています。

講師から詳しい説明を聞き、白毫銀針、白牡丹、白牡丹餅茶、寿眉餅茶などの銘茶を味わいました。(写真は白牡丹茶葉)

次回「中国茶講座」は7月15日(水)開催予定です。

盛唐の詩人・杜甫の絶句を読む

人間の悲哀を歌い続けた詩人・杜甫

6月13日、4ヵ月ぶりに開いた「漢詩を読む会」は盛唐の詩人・杜甫の「絶句二首」其二を丹羽博之大手前大学教授の解説で読みました。

杜甫(712~770)河南省鄭州市鞏義の生まれ字は子美。若いころ科挙を受験するが及第できず各地を放浪、李白などと親交を結んだ。安史の乱で賊軍に捕えられ、その後脱出して、新帝・粛宗のもとで左拾遺に任じられた。翌年左遷されたため官位を捨て48歳の時、四川省成都の近くに草堂を建て4年ほどを過ごす。その後、再び各地を転々として苦難の一生を終えた。杜甫は乱で賊軍に捕えられ、幽閉を体験したことで自身の悲しみや外界の事象を歌いながらもその悲しみは常に同じ悲しみを持つ多くの人々へ拡げていこうとする傾向が表れてきた。杜甫は中国最高の詩人として「詩聖」と呼ばれ、李白とともに「李杜」と称されている。

「絶句二首 其二」

江碧鳥逾白 江碧にして鳥逾々白く

山青花欲然 山は青くして花は燃えんと欲す

今春看又過 今春看のあたり又た過ぐ

何日是帰年 何の日か是帰年

江は深緑に鳥はいよいよ白く、山は早緑に花は燃えんばかりだ。ああ今年の春も私の見つめる目の前を過ぎていこいうとしている。いつの日に故郷へ帰れることやら。

(読み下し文は、中国詩人選集第9巻「杜甫上」岩波より)

次回「漢詩を読む会」は8月8日(土)午後2:30~開催予定

太極拳の練習を再開しました

自粛による運動不足解消に太極拳は最適

3月中旬から新型コロナウイルス感染拡大で休講していた太極拳講習会を6月から2か月半ぶりに再開しました。長期にわたる外出自粛のため運動不足となり、特に足が弱りがちになります。太極拳は年齢に関係なく誰にでも出来、運動不足を解消するためには最適です。

高齢者が通う垂水区の朝霧太極拳同好会は6月11日から練習を始めました。会場を使用する際の会館からの「お願い」は、入館の際は必ずマスクを着用し、当日の体温を毎回参加者各自が検温し、体調について所定の項目ごとにチェックし、体調が優れないときは参加を控える。チェック用紙は主催団体が記録を保存し、要請があればいつでも提出できるようにします。また会場で使用した部屋の備品等は使用者が除菌して退室します。感染拡大が収束するまではこの状況が続きそうですが安全第一で練習に汗を流しています。(マスクをして練習する太極拳メンバー)

西宮市に「火垂るの墓」記念碑が完成

「戦争の不条理」伝える記念碑の除幕式―西宮市

2020年6月7日(土)午後、強い日差しの下、西宮市奥畑の震災記念碑公園の一画で、小説「火垂るの墓」記念碑の除幕式が行われました。新型コロナウイルス感染防止のため規模を縮小して開催された除幕式には実行委員会の人たち、地元住民、マスコミ関係者など約100人が参加しました。「火垂るの墓」記念碑建碑実行委員会の土屋純男代表が碑建立に至った経緯を紹介しました。(写真上:除幕式であいさつする土屋純男代表)

「1967年に野坂昭如さんの体験を題材とした短編小説『火垂るの墓』が発表され、1988年にアニメ映画が制作されました。1995年の阪神・淡路大震災後この辺りは空地のままの土地があり、そこに野坂昭如さんが居たことを知り、当時、野坂少年が過ごした防空壕の場所などを調べることになりました。(完成した小説「火垂るの墓誕生の地記念碑)

その過程で、この戦争体験を何としても後世に伝えたいという願いが湧いてきました。2017年3月に建碑実行委員会をつくり、戦後75年にあたる2020年の完成をめざし昨年7月から寄付金募集を開始し、多くの人びとのご協力によりこの地に記念碑を完成させることができました。誠に感無量です」とあいさつし関係者により除幕されました。

西宮市に戦争の不条理を伝える記念碑が建立され、芦屋市には1973年7月に日中戦争への反省のもと、二度と戦争の惨禍を繰り返さないと誓った「日中友好平和の塔」が市民の努力で芦屋川河口付近の東岸に建てられました。阪神間に平和を祈念する記念碑が新たに建てられたことは、風化が叫ばれる中で戦争の悲惨さを後世に伝える身近な場所になることを願っています。(U)