南京の人びとを救った外科医

ドキュメンタリー映画と講演で「南京事件」を考える

ロバート・O・ウイルソン(1904-1967)南京国際赤十字委員会委員。金陵大学付属病院(鼓楼病院)医師。日本軍の南京占領時、唯一の外科医師として鼓楼病院で医療活動に従事し続々と病院へ運び込まれる負傷者の治療にあたった。上映されるドキュメンタリー映像は、日本軍占領下で南京に残ったただ一人の外科医―ロバート・O・ウイルソンの記録で史上初めての映像です(上映時間50分)。

ドキュメンタリー映画「ウイルソン医師―南京孤独のたたかい」

講演:高文軍(元桜花学園大学教授)

「私と南京―歴史、大虐殺の事実調査、戦争中の父」

高文軍さんプロフィール

1954年生まれ、1982年中国南京師範大学(当時は「師範学院」)を卒業。1991年に来日し、名古屋大学大学院で博士課程を終え、2020年3月まで桜花学園大学の教授。父は、1942年冬、日本軍下の「偽軍」が新四軍の根拠地への攻撃を行い、父の部隊は阻止の戦闘に出た。弾が尽きて捕縛され投獄された。雪の山野で服、靴と帽子を奪われ、素足で血だらけのシャツ一枚で拷問を受けている。

日時:2023年12月9日(土)14時開演

会場:エルおおさか・南館5Fホール(地下鉄京阪「天満橋」)

資料代:1,000円

主催:南京の記憶をつなぐ2023

日中合作映画「再会の奈良」

中国と日本をつなぐ戦争の歴史を今に伝え、問いかける

2005年、中国から陳ばあちゃんが、孫娘にような存在のシャオザーを頼って一人奈良にやって来る。中国残留孤児の養女・麗華を1994年に日本へ帰したが、数年前から連絡が途絶え、心配して探しに来たというのだ。麗華探しを始めた2人に、ひょんなことで知り合った元警察官の一雄が加わり、手掛かりを求めて奈良の町を訪ね歩く、おかしくも心温まる3人の旅が始まる。異国の地での新たな出会いを通して、果たして陳ばあちゃんは愛する娘との再会を果たせるのか―。

奈良を舞台に日中の魅力あふれる才能が集結

歴史に翻弄された「中国残留孤児」とその家族がたどる運命、互いを思い合う気持ちを、2005年秋の奈良・御所市を舞台に切なくもユーモア豊かに紡いだこの映画は、金鶏百花映画祭、東京国際映画祭ほか国内外の映画祭での上映を経て、日中国交正常化50周年の節目となる2022年についに日本劇場公開を迎えます。

脚本・監督:ポンフェイ 出演:國村隼、ウー・イエンシュー、イン・ズー、秋山真太郎、長瀬正敏

(日本、中国/2020/99分/カラー/日本語・中国語)

2022年2月4日(金)~ 「シネ・リーブル神戸」で上映開始

問い合わせ:☎078-334-2126(神戸朝日会館地下1F)

ドキュメンタリー映画「華のスミカ」

中国語を話せない華僑四世がルーツを巡る物語

華僑四世の監督・林隆太(37)は、十五歳の時に父・学文が中国人だと初めて知った。しかし、中国嫌いだった隆太は、家族の中の「中国」を避けるように生きてきた。それから十年以上経ったある日、一枚の写真と出会う。「台湾解放」というスローガンを声にし、横浜中華街を練り歩く紅衛兵の写真、そこには、若かりし日の学文の姿があった。

日本人として育った隆太は、なぜ同じ日本で暮らす中国人同士で対立するのか理解できなかった。「台湾は中国の一部、毛沢東は親父のようなもん」という学文。中国籍のまま晩年を迎え、認知症になった祖母・愛玉。ずっと避けてきた家族の過去に触れたことをきっかけに、隆太は家族が過ごした横浜中華街と向き合う決心をする。中国・華僑のことを何も知らない華僑四世の隆太は、家族や父の友人・知人に出会いながら、時代に翻弄された華僑の人生と複雑な想いに気づいていく。

上映予定(下記日程は林隆太監督登壇日)

2021年11月13日(土)

神戸:元町映画館(元町商店街4丁目)☎078-366-2636

大阪:シネ・ヌーボ ☎06-6582-1416

2021年11月19日

京都:kyoto MINAMI  KAIKAN ☎075-661 -3993

上映日程については各映画館へお問合せ下さい。

ドキュメンタリー映像「決壊~祖父が見た満州の夢」

講演「河野村開拓団と祖父と私」~胡桃澤伸氏

長野県河野村の村長であった胡桃澤盛の孫、胡桃沢伸は、大勢の村人を死に追いやった祖父、自責の念に苦しみ自殺した祖父のことを、どう受け止めていいかわからずにいた。手がかりになるのは10代の終わりから死の直前まで書いていた日記、青春時代は大正デモクラシーに触れ、自由主義に理想を求め、30代半ばで村長となり村のために奔走する日々の心情が、生々しく綴られている。家族のため、村のため、社会のために行きたい、常に正しくありたいと願っていた祖父は、気がつけば国のため、戦争遂行のために邁進していた・・・。

日時:2021年11月20日(土)午後1時~4時30分

会場:尼崎市中央北生涯学習プラザ1F大ホール

「尼崎医療センター」バス停から西へ徒歩約3分

入場無料(予約不要)三密を避けて椅子を配置します

●ドキュメンタリー「決壊~祖父が見た満州の夢」(信越放送)

戦争中、長野県河野村で村長を務めた胡桃澤盛は国策に従い、村人を満蒙開拓団として、満州へ送り出した。しかし、ソ連軍の侵攻で戦場と化した満州で、73人が集団自決。後に、盛は、罪の意識に苛まれ、42歳で自らの命を絶った。

●講演「河野村開拓団と祖父と私」~胡桃沢伸(精神科医・劇作家)

●対談交流:胡桃澤伸氏と大兵庫開拓団2世の皆さん

写真と資料で辿る「満州・移民」撮影・編集構成:宗景正

1Fロビー(大ホール前)

期間:11月17日(水)~20日(土)9:00~20:00(20日は17時迄)

主催:尼崎市(委託事業団体:コスモスの会尼崎日本語教室)

後援:尼崎市教育委員会

協賛:近畿中国帰国者支援・交流センター・大阪中国帰国者センター

問い合わせ:コスモスの会 090-7489-7091(石打)

映画で知る戦争と人間

九条の会・ひがしなだ14周年総会&永田喜嗣博士(人間科学)誕生記念講演会~ゴジラと見つめる映画と戦争の歴史~

ゴジラ映画・・・怪獣映画が戦争と関係あるんですか?って声が聞こえてきそうですが、実はゴジラの誕生の影に、太平洋戦争の映画事情がありました。戦時に作られた戦争映画が戦後、怪獣映画となって復活します。今回は、ゴジラとともに、日本の戦争映画の流れと、そこに描かれる戦争と人間についてお話します。

日時:2020年10月17日(土)13:30~総会

会場:東灘文化センター9F多目的ホール

JR住吉駅南側・東へ3分(☎078-822-8333)

講師:永田喜嗣さん(大阪府立大学・戦争映画研究家)

記念講演(第二部)は午後14:15~

参加協力費:500円

主催:九条の会・ひがしなだ

問合わせ:080-1485-5603(西谷さん)

http://higasinada9.web.fc2.com/

中国映画「芳華―Youth―」上映会

1970年代の中国―激動の時代を前線で生きる若者たち―

4000万人が涙した、美しく切ない青春ラブストーリー

軍で歌や踊りを披露し、兵士たちを時に慰め時に鼓舞する役割を担う文工団に、17歳のシャオピンがダンスの才能を認められ入団するシーンから幕をあける。周囲となじめずにいる彼女の唯一の支えは、模範兵のリュウ・フォン。しかし時代が大きく変化する中、二人の運命は非常な岐路を迎える。(中国/2017年/135分/BD)

7月10日(金)①11:00 ②14:00 ③19:00

7月11日(土)①11:00 ②14:00 ③18:00

7月13日(月)①11:00 ②14:00

会場:神戸アートビレッジセンター(KAVCホール)

※神戸高速「新開地」東出口より南へ徒歩約5分

料金:一般 事前予約のみ 1,300円

事前予約必要:参加日時を前日までに予約して下さい

連絡先:神戸映画サークル協議会

Tel:078-371-8550 Fax:078-371-8551

E-mail:kcc1950kobe-eisa.com

張芸謀(チャン・イーモウ)監督最新作

新境地に挑んだ、世界絶賛の傑作・SHADOW(影武者)

9月6日(金)全国公開!

カンヌ、ベネチア、ベルリンの世界3大国際映画祭で数々の賞に輝き、「HERO」と「LOVERS」で、武侠アクションの一時代を築いたチャン・イーモウ監督。円熟期にして絶頂期を迎えたアジアを代表する巨匠が、「自分が本当に撮りたい物語と巡り合った」と高らかに宣言した最新作が、ついに完成した。「三国志」の《荊州争奪戦》をダイナミックにアレンジし、ほとんどCGを使わない迫真のアクションシーンを水墨画をイメージしたグラデーションが美しい映像で描く。「第75回ベネチア国際映画祭」などで絶賛された本作は、映画レビューサイト  <Rotten  Tomatoes>で支持率95%を記録するなど世界中で称賛を受けている。(5月31日現在) 2018年/中国/カラー/5.1ch/スコープ/中国語/116分/原題:SHADOW/配給:showgate

ドキュメンタリー映画「東京裁判」

誰が、この戦争を引きおこしたのか 何を裁き、何が裁かれなかったのかを 君は知っているか

1945年8月に降伏した日本の戦後の運命を決定づけた極東国際軍事裁判の全貌を描く

アメリカ国防総省が撮影していた50万フィートに及ぶ膨大な裁判記録のフィルムをもとに、『壁あつき部屋』(56)や『人間の條件』シリーズ(59~61)などで戦争の非を訴えた、反骨の名匠・小林正樹監督が5年の歳月をかけて編集、制作した。客観的視点と多角的分析を施しながら「時代の証言者」としての❛映画❜を完成させたのである。83年に公開され、単に裁判の記録といった域を越え、日本の軍国主義の歩みと激動の世界情勢を照らし合わせながら、戦後38年当時の日本人に人類がもたらす最大の愚行「戦争」の本質を巧みに訴え得た本作は、第35回ベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞をはじめ国の内外で絶賛された。

巨匠、小林正樹が遺したかった戦後日本への重い問いかけ

8月15日 昭和天皇の玉音放送詔書全文を完全字幕化

いま歴史の瞬間に立ち会う

誰もが法廷に立ち会っているかのような生々しい臨場感と緊迫感

●上映日程:2019年8月10日(土)~16日(金)

●場所:元町映画館(元町商店街、元町通4丁目)

上映時間:午後3:00~     一日一回上映(途中休憩あり) 

監督:小林正樹 音楽:武満徹 ナレーター:佐藤慶

4Kデジタルリマスター版 277分(4時間37分)

入場料:一般2,500円 シニア、学生、障害者1,800円

前売券:2,000円(元町映画館窓口にて発売)

お問い合わせ:元町映画館 ☎078-366-2636

市民映画劇場「デスティニー・イン・ザ・ウォー」

名匠ビレ・アウグストが描く、愛と宿命の戦争ロマン大作

私は決して忘れない 戦火の中で出会った運命の人

1942年4月、真珠湾攻撃後、反撃を開始したアメリカ軍は、日本への初空襲を敢行。米軍パイロットのジャック・ターナーは東京を攻撃後に中国の重慶へ向かうが、被弾したB-25爆撃機は浙江省の山岳地帯に墜落してしまう。そこは日本軍の支配下にあった。窮地に陥ったジャックは、夫を戦争で亡くした地元の女性インズに助けられる。次第に惹かれ合うジャックとインズだったが、やがて日本軍の捜索の手が迫り、一緒に重慶へ脱出しようと考える。(2017年/中国/97分・BD上映 原題:烽火芳菲)

上映期間:8月9日(金)①11:00 ②14:00 ③19:00

     8月10日(土)①11:00 ②13:00

会場:神戸アートビレッジセンターKAVCホール(新開地)

料金:前売り1,300円 当日一般1,700円

   シニア・障害者・大学生以下1,300円

主催:神戸映画サークル協議会 ☎078-371-8550

後援:神戸市/神戸市教育委員会/公財・神戸市民文化振興財団

池谷薫監督特集「人間」を撮る

延安の娘・蟻の兵隊・先祖になる・ルンタを上映

池谷薫監督(映画監督、甲南女子大学教授)からのメッセージ

―人間を撮ることで私が追い求めてきたものは、いつも「人間の尊厳とは何か」という根源的な問いかけでした―

12月、世界人権宣言が70周年を迎えるのを記念して、僕の映画4作品の特集上映が神戸元町映画館、大阪シネ・ヌ―ヴォで開催されます。(元町映画館12/8~、シネ・ヌ―ヴォ12/15~、それぞれ1日2本ずつ1週間)

文化大革命、日中戦争、東日本大震災、チベット問題・・これまで異なるテーマで人間を追い続けてきましたが、たどり着くのはいつも「人間の尊厳とは何か」という根源的な問いかけでした。これまで支えてくださった皆様に感謝するとともに、一人でも多くの方々に僕の映画をご覧いただきたいと願っています。

(上映日程、時間等詳しくはチラシ裏面をご覧下さい)

●神戸・元町映画館 12月8日(土)~12月14日(金)

※JR/阪神「元町」駅西口から南西に徒歩約5分(元町商店街4丁目)

●大阪・シネ・ヌーヴォ 12月15日(土)~12月21日(金)

※大阪メトロ中央線「九条」駅6号出口、阪神なんば線「九条」駅2番出口から徒歩約3分

当日料金:一般1,500円/シニア(60歳以上)1,100円ほか「前売り券」神戸・大阪共通2回券2,400円(各館上映前日まで販売)